価格は5万円までのもので。総合してどこのメーカーがいいかアドバイスをください。よろしくお願いします。

本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

【ランドセル選び】各工房のカタログを取り寄せていますが一長一短で迷っています。


来年小学校入学の男の子をもつ母です。

 

そろそろ各メーカーのカタログも出来てきて、オーダーもそろそろ始まります。

 

昨年度から色々各メーカーの違いを調べてみたのですが、調べるとどのメーカもメリット・デメリットがあるみたいで迷っています。

 

私はアラフォーなのでその頃のランドセルからは随分変わっているとは思うのですが、

 

私は小学生の頃は小柄で細く、通学が結構遠くて、ランドセルは重たくて肩や金具のあたる所は痛くて苦痛でした。

 

ランドセルが合わないと猫背になったり、(私の猫背はランドセルが影響したのかも?)腰にも負担があるみたいです。

 

子供の通学は坂道があります。

 

距離は15分あれば家から学校まで着きます。子度は小柄で細身です。が活発で危ないことに興味深々なタイプなので、壊れにくいことが最重要事項で後は・・・

 

1、ベルトが立ち上がって肩に負担がかかりにくいこと
2、A4サイズの教科書が斜めにならずに入ること 大きめサイズ
3、オートロック千錠(壊れやすいとの指摘も・・・)
4、背カンが動く(壊れやすいとの指摘も・・・)
5、取っ手が着いている(男の子だし友達に引っ張られて危ないとの指摘も・・・)
6、小物収納ポケットがフラットファスナーではないこと
7、ポケットに筆箱が入る方が理想
8、反射板の数
9、牛革
10、6年後体系が変わっても大丈夫なもの
11、無料保障が付いていて、安心な会社のもの

 

各工房のカタログを取り寄せていますが一長一短で迷っています。特に失敗談など読んでいると、どのメーカーがダメなのかわからないのでよけいに混乱しています。

 

各工房の展示会は都心部がほとんどで地方にはないので(地方の展示会もかなり遠方)いけませんのでカタログで選ぶことになります。

 

また、デパートや百貨店に見に行くとなると息子のことなのでキャラクターで決めそうなので(6年間使えそうに無い・飽きる・機能的に?)しかも、工房系のランドセルは置いてありません。

 

私的に工房系のランドセルが丈夫で壊れにくいと考えていますが、デパートや百貨店のものでも条件がクリアーできれば特に問題ではありません。

 

価格は5万円までのもので。

 

総合してどこのメーカーがいいかアドバイスをください。よろしくお願いします。

 

もしお近くに伊勢丹があると、各社のものが、キャラクターをはずした状態で展示してあり、店員さんもあまりしつこくなかった印象があります。オリジナルもありました。

 

我が家では実際に背負わせて、本人が違和感がないと言ったものに決めました。

 

親からのお勧めとして、クラリーノ素材などが雨に強いよと一言添えました。

 

入学してから気になったのは、ファイルになった状態の学習資料が以外と多く、ランドセルの中で斜めにしか入らないため、収納量が落ちてしまっていたことです。

 

週末は、学校から持ち帰るさまざまな小物があり、補助の手提げが必要になるくらいなので、すっきりと収まるタイプを買っておけばと思いました。

 

肩ベルトが立ち上がってるものは、合わない子も居るそうです。そしてごく稀に立ち上げる為に入れてる芯が折れる事もあるそうです。うちの子のランドセルの肩ベルトは牛革ですが、自然に立ち上がってる状態です(2年生)。

 

オートロックではないですが特に不便でもないし「オートロックが良かった!」とも言われた事ないです(磁石は付いてます)。ちなみに大阪の生田鞄さんで購入しました。

今年1年生です。手荷物の多い事。ランドセル入らないものはどうせ手荷物に入れればいいんじゃないの?と思ってしまうほどです。

 

だんだんランドセルなんてなんでもいいのじゃないか?と感じ始めてますが、下の子にランドセルを買う時は以下の点気をつけようと思っています。
1.軽さ
2.耐雨
3.ファスナー部分の内部のDカン
月曜の手荷物は、
「洗った体操服セット+上履き」
「給食当番のセット」
「給食セット」
「夏場は水筒とタオルと水着」
「学童の準備」です。
多すぎ。
ランドセルには全く入らないので軽さは重要課題です。雨はカバーしたらいいのですが、息子はいい加減なのでしません。

 

ファスナー内部のDカンは鍵を持たせるなら都合がよいです。でもあまりありません。最終、お子さんが背負って「これにする」というランドセルが一番良いと思います。

ウチの娘の時(現在小学5年)好きな色のランドセルとキャラクターそれだけで選びました。でも、フィットちゃんであったり、取っ手が付いていたり・・・

 

小学1年の息子の時には、本体のカラーと縁の色を変えたいという要望があったのでオーダーランドセルを購入しました。それでも、フィットちゃんで取っ手があり・・・・

 

もちろんどちらも6年間の保証付きですし、息子のものはオートロックもついています。ただ、オートロックの無い娘に言わせると、オートロックのものは、指を挟む事があるから使いづらい。とも言います。

 

また、スレ主さんが希望されるほとんどの条件は今のランドセルだったらほとんど全てクリアするものだと思います。

 

ウチの子供達の通っている学校は、ランドセルはとてもカラフルです。

 

ただ、(私もアラフォーです)私の時には自分の気に入ったランドセルというよりも親が選んだ物を子どもが使うという感じだったので途中からランドセルってイヤになりませんでしたか?

 

でも、今は自分の気に入ったデザインのものを購入しているのでみんな6年生になってもキチンとランドセルを使っているし荷物の少ない日でも、ランドセルだけを持って行ったりととてもランドセルを大切にしています。なので、最終的にはメーカーうんぬんよりもお子さんが気に入ったデザインを購入されると良いと思いますよ。

上の子が今年小学生になりました。そして、下の子が年子なので来年入学です。

 

2のA4サイズの教科書は基本的にどのランドセルでも入るはずです。ただ、A4サイズのクリアファイルが入るかどうかだと思います。

 

ちなみに、上の子にはA4クリアファイルは入らないサイズのランドセルですが、クリアファイルは子供の学校では使わず、連絡袋もチャックタイプ・ぴったりA4さいずの袋ですので、折れることなくランドセルに入っています。筆箱もポケットに入ります。

 

ただ、マチが小さかったのが失敗したかなぁと思っています。

 

高学年のお兄ちゃんがいらっしゃるお宅でランドセルの中身を見せてもらいましたが、教科書でぎゅうぎゅうでした。

 

マチに余裕があるほうが良かったと思っています。

 

反射板はそんなに遅く帰ることは無いので、必要ないと思いますよ。

 

重さも、上のこのランドセルは牛革でお友達の物よりも若干重いですが、「おもい〜」と言っていたのは最初の2〜3日で、今では何も言わずに背負っていますよ。

 

上の子には土屋鞄のランドセルにしました。(牛革です)で、上記のことなど色々考えた結果、下の子には池田屋の牛革のランドセルにしようと思っています。

 

池田屋のクラリーノと、牛革のとお友達に見せてもらいましたが池田屋だけに限らずクラリーノのかぶせは結構薄いし、柔らかいですね。

 

上の子が牛革なのですが、しっかりしているのでクラリーノはナシだなと思いました。あと、池田屋のランドセルはマチが大きいのも魅力です。

 

女の子なのですが、刺繍やらゴチャゴチャしたものは嫌いなので池田屋の展示会で好きな色だけ本人に選ばせようと思っています。

 

後は、本人の体系にランドセルが合ってくれると良いんですけどね。実は上の子は池田屋のランドセルは体系に合わず痛がって却下となったんです。色々悩まれると思いますが、お子さんが背負いやすいものが一番だと思いますよ。

考え出すとわからなくなりますよね。我が家の場合は電車で行ける距離にランドセル専門店があったので実際に見て、触って、背負ってみて買いました。

 

「手作りランドセル工房生田」で買いました。今年小学校を卒業した長女が6年前に購入、同じものを二女が今年購入しました。

 

同じものを購入したのは二女が「一緒のものがいい」と希望したこともありますが6年間使ってみて、とても頑丈で使いやすかったからです。(長女は扱いが非常に雑な子でした 苦笑)またデザインも品があって素敵でした。

 

牛革ですが、問屋を通さないのでお値段はお手頃です。しっかりした作りです。朽ちてきても風合いがあり、ボロボロ感がありません。A4のクリアファイルは使わないようなので、対応していないものにしましたが対応型も販売されています。

 

二女が買ったものは展示してあったものだったので30%くらい値引きしてくれました。サイトを見るとアウトレットなどもかなりお安く販売されているようです。こういう対応も小さなお店ならではだと思います。使い終わったらミニランドセルにする予定です。

上の子の時にデザインだけで決めてしまいました。後は軽さばかり気にして、サイズも作りもあまり気にしてませんでした。A4教科書対応だったらみんな一緒だと思ってました。

 

いくら軽くても肩ベルトが合わない。(硬くて馴染むのに時間がかかった)A4教科書がギリギリ入る幅で、マチも小さかったので3年生ごろから筆入れ・補助教材が入らず手荷物が増えました。

 

週末なんて、体操着・上靴・クラブ活動用品・図書室で借りた本・習字バック・裁縫バック・・・荷物が多すぎてみっともない格好で帰ってきてます。(家出少女って感じ)

 

1年2年の最初の方までは容量については全く気にしてなかったのですが、学年が上がるにつれ授業が増えて色々活動もするようになり、荷物が増えるので容量って大事だな・・・と思いました。

 

大き目ランドセルの同級生は補助教材・体操着・図書室の本+αはランドセルに入れて帰って来てて、ウチの娘に比べてスッキリしてました。下の子のランドセルは容量第一に考えよう!と決心した程です。故障時の修理内容も無関心でした。

 

どうせ6年補償付きだからどこも同じでしょう・・・と思ってたら、補償付きでも材料費がかかる場合もあったり、修理期間が長くてなかなか戻ってこない所もあったり、申し込み手続きが面倒だったり・・・いろんな落とし穴があることを知りました。

 

あわてて娘のランドセルの保証書みたら、厚紙に会社名と電話番号と「保証書」と書かれてるだけで、具体的にどう手続きすれば良いかわからない物でした。怖くて修理にも出せません。

 

2番目の子のランドセルは補償内容・アフターフォローが評判の工房の物を選びました。

 

幸い容量も大きめサイズを謳ってるメーカーだったので満足です。(池田屋のぴかちゃんランドセル)他に土屋鞄の物も気になったので、2つの工房のカタログから本人に好きなデザインを選ばせたのですが、予算オーバー(1万円位)だったのでギリギリ注文期限まで悩みました。

 

背負い比べしたら、上の子のクラリーノの方が300g程軽いはずなのに、柔らかい牛革の肩ベルトの息子のランドセルの方が軽いと感じるようだし、教科書類の他に体操着など色々入って手荷物が少なくて良かったと思ってます。

うちの息子も現在1年生です。学校までの距離は平たんですが車通りが激しく、歩道が狭くて通学路にしては危ない道を徒歩15分程度です。

 

保育園は自宅のすぐ目の前で徒歩2分の距離を5年間通ったので15分がとても心配でした。

 

体格も小さい&細く、現在でも110cmの17kg。もちろんクラスで1番のおチビさんです。

 

我が家のランドセルに対する条件はとにかく大容量で丈夫で軽くてできれば牛革の物でした。

 

デパートや展示会などあちこち見に行きましたが、最終的にほぼ一目ぼれだったのが展示会で見た、大容量で丈夫で軽い牛革だった池田屋のぴかちゃんランドセルでした。お値段も5万円でお釣りがくる程。

 

とにかく他のメーカーより目に見えて大きいです。

 

上の方もおっしゃってましたが小学生ってとにかく荷物が多い事。特に月曜日は本当に大荷物です。

 

でもうちの子のランドセルには国語算数の教科書ノート、学童でするこどもチャレンジのテキスト、筆箱、学童用のクーピー、体操着、給食当番の白衣(隔週ですが)、学童で荷物を入れておく大きめの巾着。これがすべて納まります。よって手には靴袋のみ。

 

通学に慣れてない最初に1〜2か月は本当に助かったし、雨の日はこれに傘を持つと思うと池田屋の大容量にして本当に良かったと思っています。

 

オートロックではありませんが、だから何?って程まったく気にしていません。鍵を忘れる事も1度もないですよ。

 

もちろん無料保証もありますし、6年後大きくなっても使えるとの事。雨にも強いですし、背中の取っては布製なので危なくないです。

 

我が家は主人も私も息子もぴかちゃんランドセルに大満足しています。気に行ったランドセルに出逢えるといいですね。