本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
新一年生女の子ランドセル選びに迷っています。
昨年から展示会と店舗に出向いたり、PCで調べたり・・
候補は
『まぐちゃんフィットちゃんと小学一年生のコラボ』
『大丸・松坂屋のランドセル・メルヘンプレミアムハート型』
『阪急百貨店オリジナル・すみれモチーフ』
『池田屋ぴかちゃんランドセル』
ランドセルに詳しい方ならばすぐわかられるかもしれませんが、全部大きめサイズです。
結局、『まぐちゃんフィットちゃんと小学一年生のコラボ』のランドセルにしようかと思ったのですが、ナフカンがかなり取れにくいようなのです。
タフロックという素材?でクラリーノの強いもののようなのですが、デザイン的に昔からよくあるタイプで、少しおしゃれっけに欠けるようにも思って躊躇しています。(販売店の方は大絶賛)
そしてこちらのランドセルは通販のみで現物を背負って試してみることができません。
ただ収納力があり、大マチ部が荷物をたくさん入れたければグッと力をかければ横に少し伸びるようなのです。(その分マチはその時小さくなりA4紙ファイルは入るようです)
このグッと力を入れれば伸びる>という作りは阪急百貨店の候補にしているものもそういう様になっていると後からメーカーの方にお聞きしました。
大丸のメルヘンプレミアムはサイドがそれ以上は広がらない作りなので、それでもA4のフラットファイルは入るのでピシッとファイルが入るのはこっちのようです。デザインも可愛いです。。
ただ出来る限りですが、希望としてはA4紙のフラットファイルはもちろん水筒や体操袋やお道具箱など全部入れて両手は何も持たないで通学させたいと思っています。
(おそらく通学時間は30分〜40分です。)そうなるとグッと広がるものの方かなぁ・・と
ぴかちゃんは候補に入れていますが、唯一内寸横22センチしかなくA4紙のフラットファイルは入りません。
私自身がいいなぁ。。と思って心残りなのですが、うちの一番の希望としてはやはり「手ぶら」なので無理かなぁと思っています。
一番気になるのは実際に背負わないで購入するリスクです。
第一候補の小学一年生コラボだとそういうリスク付きになってしまいます。
大丸と阪急ランドセルは2時間程かけて行けば店舗で現品を背負えます。
みなさんならどうされますか??
小学校進学おめでとうございます^^
ランドセルの情報をチェックしている方なら、一度は萬勇鞄というブランドを見かけたことがあるのではないでしょうか。
萬勇鞄はミシンを使う部分もありますが、仕上げはすべて手縫いというのが最大の特徴です。
私は展示会に行ってみて、親子共に気に入り購入しました。
子どもの喜んでいる姿を見て買ってよかったと涙が出てきます。
もし気になっているならおすすめですよ。
ママ友の回答を見ていきましょう。
ランドセルはやはり子供さんが背負ってみた方がいいと思います。私なら時間がかかっても店舗に行くかなぁ・・・通学時間も長いようなので、大きさだけでなく、重さも重要な項目かと。
両手をあけて通学を!というお気持ちは私も思うところでよくわかるのですが、実際には難しいかも・・でも学校にもよりますが、お道具箱は学期始めから末まで学校に置いてるし、体操服・上靴は週始めに持参して週末に持ち帰り、水筒も冬場は持っていかないし、というパターンなので、週の半分以上は両手あいて学校に行っていますよ。
具体的にあげられているランドセル、私はあまり詳しくないのでどれがお勧め、というわけではないのですが、参考になれば幸いです。
小柄なお子さんほど、背中とのフィット感でランドセルの重さの感じ方がかなり違うようですので、背負ってみられるのであればその方がいいと思いますよ。
うちは子供が比較的大柄で体力のある方だったので、通販で重さと大きさを確認して購入しちゃいましたが…^^ゞ
洒落っ気は所詮親の自己満足です。まずは丈夫で使い易く、体に合う物が最優先かと…勿論、体に合えば大きい方が色々と楽ですし、洒落ている物もアリです。
実際の所、小3の上の子は当時の最大クラスの物を購入しましたが、6時限まである日はパツパツです。
重要なプリントを曲げずに入れるのが難しい位^^;
でも体操着と水筒までは入っても、大型化が進んでいるとはいえ、流石にお道具箱は難しいかと思いますので、そこまでは期待しない方がいいですよ。
ところで、候補のお品は限定品ではないですか?限定のお品なら、売り切れていてもおかしくない時期ですので、そちらも確認なさった方がいいですよ。
気になったので・・・
>ただ出来る限りですが、希望としてはA4紙のフラットファイルは
もちろん水筒や体操袋やお道具箱など全部入れて両手は何も持たないで通学させたいと思っています
そんなの無理です。重すぎて後ろにひっくり返ります。
それにどんなに大きいランドセルでも教科書入れて他に水筒は入っても、体操服にお道具箱までは基本入らないのですよ。
ランドセルだけで、1キロ前後あるんですよ。教科書にノートに筆箱も入ると意外と重い。1年生の背中に何キロ背負えるのかしら?
また今年のランドセルはほとんどA4ワイドです。
大きい事は重いと言うことも忘れないで下さい。また、異常に軽いランドセルはパーツがプラスチィックです。なので、そんなにたくさんものを入れたら折れて壊れてしまいます。
デザイン重視なのか、安全性重視なのか、メーカー重視なのか・・・
お子さんの希望気に入るランドセルが見つかると良いですね。
小4男児の母です。当時は、大きめサイズなどはなかったので、ふつうのものを使っています。
一度、同じ学校にお兄ちゃんやお姉ちゃんがすでに通っている人たちに少し話を聞いてみてもいいかなぁ…なんて思いました。
息子の学校については…。音楽や総合などでA4のファイルは使っていますが、基本的には通常は学校に置きっぱなし。持ち帰るのは学期末くらいです。(中学生の兄のときもそんな感じでした)
お道具箱に関しても同様です。この時期に関しては、他の持ち帰り物などもあり、手ぶらは難しいかも。
だから、A4ファイルがはいるという要素より、他を優先させた方がいいかなぁ…という感じです。
体操服袋は週末に持ち帰り、週明けに持っていくというスタイルですが、幼稚園とちがって、体操服もかさばるようになってくるので、ランドセルにいれるのは難しいかも。
また、地域によっては、体育のある日は体操服登校…なんて学校もあるとか…。
水筒は持参禁止のところもあるようですが、こちらは、逆にあまり生水を飲む風習がなく、運動会前などでは1リットルくらいの水筒が必要。ランドセルに入りそうにないです。
持ち運ぶ教科書は3年生になって、理科と社会がはじまると格段に増えました。
今は、国語算数理科社会とフルに持参する日は、教科書ノート資料集などだけで、ランドセルがぱんぱんです。
それと、学校でランドセルをいれるロッカーなども問題もあります。これらは多くの場合「昔サイズ」だと思うので、大きいランドセルだとうまく入らない場合もあるかも。
小1の娘がいます。
うちはネットで見て、娘が気に入ったデザインのものを購入しましたのでじっくり選んでということをしていませんので、希望するレスとはちょっと違うかと思いますが、荷物のことに関して。
ランドセル自体が1キロ前後で重いものでは1.5キロ近くあると思います。ここに毎日3〜5教科の教科書とノートを入れると相当重いです。娘は大きいほうですが、肩が痛い・・・重い・・・と。さらにお道具箱(さすがに入らないと思います)などはムリです。ひっくり返ってしまうかも。
なんでもすべてランドセルにと考えるよりも、肩から斜めがけにできる補助バッグを用意してあげるといいと思います。これだと両手があきますし、ランドセルとバッグに分散している分、重さもやや分散されてるようです。
私は幼稚園で使っていた絵本バッグを一回り大きくしたくらいのバッグに紐を取り外しできるようにして作りました。学期始めや学期末はこれで楽々持ち運びしています。
小4男児、ぴかちゃんランドセルを使ってます。
うちの子の小学校はA4クリアファイルを普段持ち歩く事は無いです。紙のA4バインダーも同様です。ランドセルに入れてくるのは学期の最初と最後くらいですよ。
それと、いくらぴかちゃんランドセルでも、小3くらいからは6時間授業が増え、教科書・ノート・連絡袋くらいでいっぱいいっぱいになることもあります。副教材もあります。小4になってからは更に6時間の日が増え、基本的な教科書類でかなりいっぱいなのでファスナー式の分厚い筆入れを、薄型の物に変えたくらいです。
水筒は1リットルの物を使っているので肩掛けです。いずれにせよ月と金は体操服・上履き、そして週によっては給食の白衣も加わりますので、サブバッグは必要です。(学校によっては始業式、終業式はランドセルではなく手提げでも登校可という所もあるでしょう)
なので、候補のいずれを買ったとしても全ての荷物を収納するのは土台不可能になってきます。それならば実際に背負わせて選べる物にしておいてはいかがでしょう。
それと、人気の色や限定モデルはもう手に入りにくくなっている可能性もあると思います。
もう完売モデルも多いような気がしますが…。
うちは「実際に背負って確かめられる」ことが第一条件でした。
背負い心地はもちろんのこと、印刷とは微妙に違う色合いもわかりましたしね。
「手ぶら」にこだわっているようですが、1年生であっても荷物が多いと無理なことも多いです。中のものが動いたり、かえって背負いにくくなるリスクもありますよ。
息子が1年生の時、道具箱、給食着、体操着、絵の具バッグ、ピアニカを持ってきたことがあります。こうなるともうランドセル云々ではなくなるので。ランドセルの大きさばかり見るより、マチが広めの丈夫なサブバッグがあれば十分対応できます。お子さんに実際背負わせてあげてください。
小2男児です。
一年生のときには入った体操着入れですが、2年生の現在、ドリル類が増えたせいか、すでにランドセルの中には入りません。その為、ランドセルの上にさらに体操着入れ(リュック型で作成)を背負って登校しています。
宣伝を見ているだけなので的外れかもしれませんが、ランドセルのサイズが大きくなったと言っても、ほんの数センチくらいですよね・・・。おそらく、全部入れるのは不可能かと思います。だとすると、背負った時に楽なものを選んであげた方が良い気がします。
参考までに☆
うちのランドセルは生田鞄のhanaですが、背中側は少し広くて紙ファイルを入れるときは斜めですがまっすぐに収まります。
金曜日に給食着や上履き、コップ図書室で借りた本を持って帰り、月曜日に持って行きますが、両日とも5時間授業なのでランドセルには全部入りません。通学時間はスレ主さんの所と同じですが、ランドセルに全部入れるより手で持った方が楽って言います。
全部をランドセルに入れるのは、まずムリです(^_^;)お道具箱や、大きめの物は、学期初めと学期末くらいしか持ち帰らなかったりするので、補助バックに入れて持って行きますよ。
一番多いのが月曜の行きと、金曜の帰りですかね。うちは、ぴかちゃんですが、1年の時は、教科書、ノート、筆箱などいつもの道具。体操服、上履き、
給食袋(ランチマットや三角巾が入っています)、雑巾などは、大体ランドセル内に収まって帰ってきましたよ。それプラス、当番の時は給食のエプロンの袋がある時もあります。(これは横のフックに掛けて持ち帰りが多い)
紙ファイルは、毎日持ち帰りで使うのでしょうか???使っても、毎日じゃなければ、広さにそこまでこだわらなくてもいいのかな?と感じます。
お子さんはどれが一番希望なんでしょうか???
まぐちゃんがシンプルで・・・というなら、ぴかちゃんこそシンプルなのでは???と感じますが(^_^;)
あと、背中のタイプも大分違うので、やはり実際背負ってみないとわからない部分は大きいですよ。特に通学時間が長いようですし、痛がるランドセルではかわいそうかな〜と思います。
ぴかちゃんは背中がほぼフラットな作りです。フィットちゃんなどは、背中がぼこぼこしているのが多いと思うのですが・・・。メルヘンランドも、確かボコボコしていますよね?
うちは、ぼこぼこしているのがダメで、ぴかちゃんはぴったりだったのですが・・・ぴかちゃんのフラット感がダメって子もいますよ。
グッと力を入れれば伸びるってランドセル・・・見てみたいです・・・阪急のカタログを見たけど、すみれも普通のランドセルですよね?まぐちゃんコラボも、確かデパートで見たんですが、普通のだった気がしますが・・・
グッと力を入れたら、大マチの横がつぶれて入ります。ってことではないですよね(^_^;)
うちの子も通学距離が長く、1年生のときしばらく付き添いしていてあることに気がつきました。きゃしゃな女の子がランドセルを背負わず、前にかかえるようにしているのです。何人も。理由を聞いたら、ランドセルの背中のでこぼこが痛すぎて背負えないと…。
夏で薄着のせいもあったと思いますが、びっくりしました。背負いやすくするための背中のでこぼこなのに、痛すぎて背負えないなんて。その子達のお母さんは、まさか、わが子がそんな状態で通学してるなんて知らないだろうな…。
ぜひ、真夏の薄着も想定して選んであげてください。
うちの小学校は例えば国語なら、「教科書・ノート・漢字ノート・ドリル・・・」などを持って行くので筆箱を入れたら横の隙間に水筒を入れることも無理です。
手提げ袋が大活躍していますね。服装は私服でも体操服でもいいので体操袋は持って行きませんが、お道具箱は新学期ごとに持って行って、学期末に持って帰ってくるまで置きっぱなしです。
他に鍵盤・算数セットなどいろいろ持って行きます。鍵盤ハーモニカなんて絶対入りませんから・・・。私は持ちやすいように鍵盤用の手提げ袋を作りました。うちも徒歩約30分なので、出来るだけ持ちやすいよう工夫しています。全部は入らないと思って探されたほうがいいと思いますよ。
それと、ランドセルは背負ってみられた方がいいと個人的には思います。娘はいろいろ背負ったけど、「これは軽い!」「これは痛い」って言ってましたよ。
全部ランドセルに入れるのはどれを選んでもおそらく無理だと思います。
学年が上がれば教科書も厚くなってきますし、確かに大マチが広いのは魅力の一つだと思いますが、お子さんの意見はどうなっているのでしょう?
もちろん予算や親の思い入れなどもあるでしょうから「コレなんかどう?」と誘導するのはいいと思うのですが、最終的にどれにするかはお子さんに決めさせてあげてほしいなと思いました。自分で気に入って選んだ物は大切にしますよ。
あと、入学予定の学校でA4フラットファイルを毎日使うのは確実なのでしょうか?そうでないのでなら、ファイルが入るかどうかはあまりこだわらなくてもいいような気がします。時期的に品切れのランドセルもあるでしょうし、できれは実際に見て、背負ってお子さんが気に入ったのが一番かなと思います。
うちの子たちは二人ともぴかちゃんです。1年生の下の子に関しては、教科書の数も大したことないので体操服・給食エプロン・うわばきをいれてもOKですが、5年生の上の子は、教科書だけでたいていパンパンなので、体操服などは全部サブバッグで持って行きます。
その他にも、書道バッグ・絵の具バッグ・プールバッグ・ピアニカなどありますし、時間割によってはその2つを同時に持っていくこともあります。
道具箱に関しては、うちの子の学校では学期初めに持って行き終わりごろに持って帰ってくるのですが、そもそもランドセルには絶対に入らないサイズです(一般的なサイズのものです)。
その他にも、図工で作った工作やら絵やらを持ち帰ってくるとか、植木鉢の朝顔を持って帰ってくるなどもありますよ。
ファイルに関しては、うちの子の学校では通知表を入れる時しか使わなくてそういう時はランドセルではなくサブバッグで行きます。
水筒に関しては、うっかりしてきちんとしめずに入れたり破損して水漏れされても困るので反対に、いくらランドセルがスカスカでも入れないようにしています。
それだけたくさんの物をいれ、場合によってはランドセルにくくりつけてまで手ぶらにしたところで、重さでフラフラするようではまったく意味がないし、自分の体の感覚がつかめなくて、人や車、建物にぶつかってしまうのでは?
やっぱりランドセルは背負ってみるのが一番だと思いますけどね〜。それにもうこの時期なら、色とか選ぶほどまだ残ってるのかな?
おしゃれっ気に関しては、私は学校用品におしゃれは不要と思ってるのであまり重視していませんでした。高学年の上の子に聞いても、シンプルが一番って言いますしね。
CM見ると、A4入る方が断然いいような印象をうけますが…
実際A4ファイルって、そんなには使わないみたい。
うちの高学年の子が使ってるランドセル。従来サイズですが、A4ファイル、ビシッと。じゃなくても、収まるし。まったく問題なくて。子供自身が、CM見ながら、「別に、そんなの関係ないよねえ〜」とか言ってます。
逆に、大きくなったことで、ランドセル自体の重さがアップするのなら、そんなにこだわる必要ないかなと。
下に、1年生もおりますが、他の方がおっしゃるように荷物全部ランドセルに入れるのも難しいし、重心がうしろになって危ないので、荷物の多い日は、あえて手提げバッグなどに入れて分散させて持たせます。
でも、基本、週明け以外で普段持っていく荷物はランドセルのみで、手ぶら状態ですよ。中学年くらいから、荷物がふえてきますが。
水筒は、単独でななめがけで。
私は、やっぱり、背負わせてみて、身体にフィットするものが一番かな。と思います。毎日使うからこそ、おしゃれより、機能、軽さ、丈夫さ重視です。
小3の娘と小1の息子がいます。少しでも参考になれば・・・と。
お子さんの体格はどんな感じでしょうか?うちの子達は大柄で(学年一の大きさ^^;)肩ベルトが大きく開くものを優先的に考えました。
6年間ランドセルを使う学校だったので、このまま大きくなるとランドセルが背負えないかな〜と・・。
A4ファイルが入るのは今は基本ですよね。上の子のは対応していないのですが、手提げ袋など別にして持っていっています。
ナフカンの件ですが、学校によってランドセルのサイドに給食袋等をかけることを禁止にしているところもあります。
ブラブラさげていて、走っている車にひっかかりそのまま転んで引きずられて・・・という事も実際にあったようで(うちの学校ではないようですが)、ナフカンにかけてもランドセルのふた?というのかそこの間に挟んできます。
体操着はランドセルの上から背負えるように紐は長めで・・・と入学説明会で言われました。
ランドセルの中に、全てを入れて両手があいている状態はたぶん無理に等しいと思います。
小1の息子の今現在のランドセルの中を見てみても余裕なんてないです。どんどん副教材(ワークやドリル)が増えていっています。
実際に背負ってから決めるのが一番いいのですが、通学時間が長いようなので出来るだけ重さは軽めの方がいいと思いますよ。
1950年からある老舗で、人工皮革、牛革、コードバンと多様な素材があるのが特長。
大手ブランドよりはモデルの数は少ないのですが、丁寧に作られ丈夫なのが人気をよんでいます。
とくにデザインがおしゃれ。
ネームプレートも見栄えが良く、上品さが漂っています。
6年間保証・A4ファイル対応・ネームプレート・オートロック・持ち手、すべてついています。
ほんと上品で高級感ありますよ。